fc2ブログ

海月屋・辻正仁『短めでお願いします』

※各記事下の「拍手」クリックで辻へのメッセージを書き込むことができます(非公開)                                       

ライブエイドの出演者は『とにかく、現在金を集められる奴』って基準で選んだそうだ。


最近家に帰るといつの間にか寝ておる。

そんで明け方近くに一度目をさます。すっかりお年寄りめいてきたな。

だからまぁ、日記が更新されない時はいつの間にか寝ちゃってるか、まだ外にいてなんだか色々やってるかどっちかだろうね。

昨日は寝てましたよ。

今ちょっとやる事でてんやわんやなんだけど、毎日ちょっとずつ物事が進んでいるのが実感できる。
一体どの方向に進んでいるんだかわからんが、とにかく進んでおる。

明日(もう今日か)はまた非公開ながら歌いまくる。

腹ごしらえは万全だ。

あ、今日は樹さんと和さんのラジオにお邪魔してライブの宣伝をさせていただいた。

8月5日(金)
場所:珈琲堂(札幌市中央区宮の森1条14-丁目-13)
時間:19:00~
料金: ¥1000(ケーキ&フリードリンク付)
出演:辻正仁/竹林明日香/小林由佳/武田朗秀/
   島津紀子/橋本まゆ美/mitsumi/他


という、震災のチャリティーライブ。
前にもちらっと書いたが、基本的にはチャリティーというものはお金を集める事を目的としており、『参加する事に意義がある』的な精神で出演したり企画したりしても意義がないと考えている。
それなら自分がどっかのチャリティーライブ見て募金した方がよっぽどいい。

集客の見通しが立たないのにチャリティーですと言ってもしかたないというのが僕の個人的な考え。

心意気だけで評価できない分野であろう。

チャリティーやりたいなら自分が人と金を集められる存在になるのが先ではないかと…

で、企画した武田氏も基本的には似たような考えで、自分等のスタンスでやれるとしたら一過性のものではなく、年に一度か二度でも長年やってく事だろうってな話でね。

なら一回目からやり続けて、コツコツやりながら拡大していけりゃ良いかなと。
復興は多分、僕らが年寄りになるまで何らかの形で関わる事になるだろうし、ならば無理のない範囲で関わるんだって態度を形にしとこうって事かな?

自分たちが音楽を楽しむ中にも、特別な事ではない生活の中にも普通に復興がある暮らしとでも言いましょうか。

こんな事言うと不謹慎とか言われるのかもしれないが、コンビニで釣銭を募金箱に入れるようなスタンスで参加しようと思う。

そして、普段なかなか交流の機会のないクラシック系などの音楽人との交流を楽しもうと思っている。

そんな訳で、当日はクラシックバイオリニスト武田氏とコラボで歌いますよ。

どんな事になるんだろ(笑)?



スポンサーサイト




未分類 |
| HOME |