レンタルサーバー
海月屋・辻正仁『短めでお願いします』
※各記事下の「拍手」クリックで辻へのメッセージを書き込むことができます(非公開)
2023 . 05 «
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
» 2023 . 07
なんでいちいち説明しなきゃなんねぇんだ!?
2011-03-01 Tue 23:03
色々な音楽を聴き漁ってた時期が終焉した後、もちろん、気にしている音楽人の新作はチェックしたり、新しい人の音を探したり、気に入ればしばらく聴き込んだりもするけど、そうでもない時には、部屋では殆どこの人の音楽ばかり聴いている。
おそらくもう10年近くはそうだ。
そんな訳はないのは分かっているんだけど、聴いている時に僕にとって『この人の音があるなら他の音楽聴かなくても大丈夫なんじゃないか?』なんて思ってしまうのも、この人だけである。
ヴァン・モリソン。
昔から知ってたし、好きだなとは思ってたけど、本当に深く好きになったのは、音楽に対する耳も肥えて、自分なりに色んな音楽を知った後だった。
アメリカやヨーロッパではかなり人気もあるし、気の利いた映画では結構使われてたたりするんだけど、何故か日本では大々的に売れたためしがない。
何が凄いって、ブルース、ロック、ソウル、ジャズなにをやってもヴァン・モリソンでしかない。
オーソドックスなフォーマットの音楽やってるのに、オリジナル感満載。
よく聴くとピッチが外れてる箇所があったりするんだけど、その部分を聴いて『歌うめぇ!』と感動してたりする。
同じ歌を二度と同じに歌わない(もしかしたら歌えないのかもしれない)。
なんだこの人?
そんな訳で、前回youtubeから音源紹介したのが好評だったので調子にのって大量紹介(笑)。
僕が普段部屋で聴いている音楽です。
ぜひ興味ある方は。
http://www.youtube.com/watch?v=6vS8GKcl9KQ
http://www.youtube.com/watch?v=UFF1wJN75Z0&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=l8Fjv7YZ83M&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=2YYF0mOZHug&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=Np66auTlsOw&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=nXXFKhyrq7w&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=r11-6zv1iyw&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=cnVsUpjjOeo&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=YeuyoyMIF0Q&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=8A9g5xOAU5I
http://www.youtube.com/watch?v=2UET_rbvNPY&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=iAK8n73FDuE&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=Z7pAhNumuvo&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=hrsq1werkfs&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=qKs6Yy847nw&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=6lFxGBB4UGU
http://www.youtube.com/watch?v=NslA5sGAf7k&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=vJ3JNwy8ntI&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=m7jjC8V19jU&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=UT0YgMnSXR8
http://www.youtube.com/watch?v=-4vAsdBHu3k
http://www.youtube.com/watch?v=S55C-SaBepA&feature=fvsr
http://www.youtube.com/watch?v=Xi2EgyZo2Pw
http://www.youtube.com/watch?v=WHzxLNZheVg
http://www.youtube.com/watch?v=BteIwbKU_iQ&feature=related
スポンサーサイト
未分類
|
|
HOME
|
リンク
海月屋ホームベース
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
プロフィール
Author:海月屋
最近の記事
非常に充実してた気がする (06/05)
輝くのよ〜(アルデバラン by 高井麻奈由) (05/25)
「見せ方」にこだわる(笑) (05/24)
謎のシュメール人 (05/22)
弦は切れても気持ちは切れず(板垣退助…ではない) (05/21)
まもなく開幕する (05/18)
段取りの仕方から段取りする (05/15)
デビット•リンチと村上春樹の季節 (05/06)
ゆるゆるでお届けしました。 (05/04)
昭和な日でした。 (04/29)
顔が軽い (04/17)
夢で萎えたら (04/05)
「三文字おじさん」の夜 (03/31)
忘れたくても思い出せない(by 唄子・啓助) (03/27)
春を待ちながら、先週を振り返る。 (03/20)
昨日が終わって、次の【500L】は6月4日だよ (03/12)
テストをやってみた (03/06)
私に「友達申請」する時には「下調べ」しといて欲しい気がする。 (03/01)
トークはしっとりできなかった。 (02/25)
思いつくところからがライブです (02/17)
おじさんがおやこをイジリまくる (02/12)
色んなものが巻かれてたり、色んなもので巻いてたり (02/03)
25日に何があったのか? (01/31)
長い雑談とちょっとしたお知らせ (01/26)
オレの今年が始まりました。 (01/22)
初夢の話と、バースデーライブ(のBGM)にかける意気込み(笑) (01/08)
あっさりした新年のご挨拶と、くどいくらい長い『紅白歌合戦』の感想 (01/02)
初夢はいつ見るか? (12/31)
締め括った。ゆる〜い空気で (12/30)
そもそも笑いは「痛み」を伴っている。 (12/22)
月別アーカイブ
2023年06月 (1)
2023年05月 (8)
2023年04月 (3)
2023年03月 (6)
2023年02月 (4)
2023年01月 (5)
2022年12月 (6)
2022年11月 (9)
2022年10月 (7)
2022年09月 (6)
2022年08月 (3)
2022年07月 (7)
2022年06月 (6)
2022年05月 (5)
2022年04月 (7)
2022年03月 (7)
2022年02月 (6)
2022年01月 (7)
2021年12月 (6)
2021年11月 (6)
2021年10月 (5)
2021年09月 (5)
2021年08月 (5)
2021年07月 (6)
2021年06月 (5)
2021年05月 (7)
2021年04月 (5)
2021年03月 (9)
2021年02月 (6)
2021年01月 (5)
2020年12月 (10)
2020年11月 (3)
2020年10月 (6)
2020年09月 (3)
2020年08月 (2)
2020年07月 (4)
2020年06月 (9)
2020年05月 (5)
2020年04月 (6)
2020年03月 (6)
2020年02月 (5)
2020年01月 (7)
2019年12月 (8)
2019年11月 (6)
2019年10月 (6)
2019年09月 (9)
2019年08月 (6)
2019年07月 (8)
2019年06月 (8)
2019年05月 (12)
2019年04月 (4)
2019年03月 (7)
2019年02月 (10)
2019年01月 (8)
2018年12月 (9)
2018年11月 (12)
2018年10月 (12)
2018年09月 (7)
2018年08月 (9)
2018年07月 (10)
2018年06月 (9)
2018年05月 (8)
2018年04月 (9)
2018年03月 (8)
2018年02月 (8)
2018年01月 (10)
2017年12月 (25)
2017年11月 (6)
2017年10月 (8)
2017年09月 (8)
2017年08月 (8)
2017年07月 (13)
2017年06月 (14)
2017年05月 (4)
2017年04月 (10)
2017年03月 (30)
2017年02月 (7)
2017年01月 (5)
2016年12月 (4)
2016年11月 (5)
2016年10月 (10)
2016年09月 (12)
2016年08月 (5)
2016年07月 (8)
2016年06月 (10)
2016年05月 (2)
2016年04月 (3)
2016年02月 (1)
2016年01月 (5)
2015年12月 (3)
2015年11月 (7)
2015年10月 (3)
2015年09月 (2)
2015年08月 (3)
2015年07月 (4)
2015年06月 (2)
2015年05月 (1)
2015年03月 (6)
2015年02月 (6)
2015年01月 (15)
2014年12月 (6)
2014年11月 (15)
2014年10月 (5)
2014年09月 (7)
2014年08月 (7)
2014年07月 (10)
2014年06月 (9)
2014年05月 (10)
2014年04月 (7)
2014年03月 (10)
2014年02月 (12)
2014年01月 (12)
2013年12月 (15)
2013年11月 (15)
2013年10月 (10)
2013年09月 (10)
2013年08月 (15)
2013年07月 (17)
2013年06月 (14)
2013年05月 (17)
2013年04月 (31)
2013年03月 (31)
2013年02月 (14)
2013年01月 (15)
2012年12月 (20)
2012年11月 (14)
2012年10月 (20)
2012年09月 (23)
2012年08月 (17)
2012年07月 (18)
2012年06月 (24)
2012年05月 (24)
2012年04月 (19)
2012年03月 (19)
2012年02月 (20)
2012年01月 (32)
2011年12月 (50)
2011年11月 (24)
2011年10月 (19)
2011年09月 (18)
2011年08月 (21)
2011年07月 (19)
2011年06月 (21)
2011年05月 (22)
2011年04月 (24)
2011年03月 (25)
2011年02月 (12)
2011年01月 (18)
2010年12月 (19)
2010年11月 (16)
2010年10月 (21)
2010年09月 (20)
2010年08月 (24)
2010年07月 (23)
2010年06月 (23)
2010年05月 (16)
2010年04月 (20)
2010年03月 (28)
2010年02月 (24)
2010年01月 (16)
2009年12月 (21)
2009年11月 (19)
2009年10月 (25)
2009年09月 (29)
2009年08月 (34)
2009年07月 (36)
2009年06月 (30)
2009年05月 (28)
2009年04月 (46)
2009年03月 (27)
2009年02月 (23)
2009年01月 (23)
2008年12月 (19)
2008年11月 (40)
2008年10月 (23)
2008年09月 (22)
2008年08月 (16)
ブログ内検索