チカホで幻覚を見る(笑)2022-11-20 Sun 22:45
んと【SAPPOROアートステージ】なるもんが始まっており、札幌駅-大通り間を繋ぐ地下歩行空間、通称『チカホ』もその会場の一つでございまして。
今日はお昼から、先日話題にしました、こばしひな ちゃんが出てたのね。 ワタクシ、朝から近くにおりましたもんで。 「たまたま通りかかったら、丁度やってたから観ちゃいました」っていう設定にしようと思って「ごめん、ちょっと席外すね〜」なんつって向かいましてね。 まぁ大体、ここで催し物やるってなったら座席は用意してあるものの、歩行者の方もさらっと立ち寄って眺めることができてたんで、そのつもりでいたのね。 そしたら、このご時世なもんだからさ、導線引かれてて「観るならこの中に入って席につかないとちゃんと観れないからね」って風情になっておりまして、さらにその座席エリアに入る前に手指の消毒と検温(安定の35.6度)があって、名前と連絡先を記入するように求められまして。 そういうアレをしている間に本人に発見されまして(笑)。 こうなったらもう、ほぼ中央の席に座ってガッツリ観たよ(笑) 先日もお伝えした通り、自身でアレンジして制作したバッキングトラックに鍵盤またはギターを演奏しての生歌を乗せるスタイル。 ま、ここ基本的には歩行通路なんで、音量的には物足りないってか、逆に歩行者のざわめきとか、歩行者向けのアナウンスとかが邪魔に思えるくらいなんだけど、オレよりも年配の方とかが休憩がてら何かやってるから座ってみていこうかって感じのかたにはちょうど良い音量かもね。 で、オケと実演のバランスも悪くなかったと思う(個人的にはもっとボトムが欲しいのだが、環境的には致し方ない)。 なんか何年か前にも書いた気がするけど、彼女のステージでの佇まいがいーんだよね。先に誤解のないように言っておくけど、別に偉そうとか太々しいって言うんじゃないよ。 ご本人は極めてナチラルで謙虚ではあるんだが、おそらく本人の自意識ではないところで「ここに出てきてこういうことやってるのが当然の者でございます」って空気を纏ってらっしゃる。 あのね、自意識過剰な独りよがりで成り切ってたりとか、バレバレなのに見栄はってそういう雰囲気を「作って」る人ってあんまり好きじゃないのよ。「頑張ってるんだろうけど、もうちょっと違う角度で頑張ってよ」とか思って冷めちゃうんだ、個人的には。申し訳ないけど。 もう、自分のことは棚に上げて、そういうの見透かしちゃうしねオレ(笑) コレはもうね、きっとそういうところに出てきてそういうことをやるのが当然な人だからの空気なんだろうね。 もちろん、最初は自意識過剰だったり見栄や虚勢を張ってたりと無理してた人が、色々経験していくうちにそうなってくる場合だってある。あと、最初の内は全然そんな自信のなかった人でもね。 それと同時に、もう人前に出始めた最初の頃から何故かそうなっちゃてる人もいるんだ、まれに。これは上手いとか下手の問題じゃない。そして大抵は上手い。ってかこっちがステージに出てくる姿を納得しちゃってるから、そのように感じるってのもあるんだろうし、人前に出る前に充分な鍛錬を積んでる場合もあるんだろう。 そういう人の姿を見ると、何故かオレは非常に「多幸感」というものを感じる。単純に気分がいいのよ。 そんなひとときでした。 オレね、彼女がよく歌の合間に入れる「あ〜あ〜」みたいなの聴いてると(文章だと全然伝わらないだろうが、構うもんか)、歌の内容がちょっと切なくても、なんか高揚感があるってのかな。コレも前に書いた気もするな。 喋ってる内容もね、多分本人は何の意識もしてないだろうけれど、ごく自然に「ものを創ってる人」のソレなのね。ここはちょっと微妙な違いがあるんだ。どっちがいいとか悪いとかじゃないんだけど「私を見て欲しい人」とのちょっとした違いが。 そんでさ、オレの知る限りではそんなに人前でのライブの経験はないと思うんだけど、どうもステージの持ち時間が余ったらしいのね。 最後の曲やる前に気づいたらしくて。 で、ずっとオケの伴奏と一緒にやってたのに急遽で「一曲弾き語りだけでやります」って、これはそういう演出なのか? 雰囲気的には本当にそうだったと思うんだが。 そんなに経験ないのにこういうのやれるのってなかなかのアレですよ。 で、ホラ自分でオケも作るくらいだから、そういう音というか世界観に対するこだわりもあるんだろうからさ、あんまり言う気はなかったんだが、個人的には「一曲くらいは生音だけで聴きたい気持ちもあるな」ってのはあったのよ、この古い形のライブ体験が染み付いちゃってるオッサンとしては。 もう、なんか至れり尽くせりでございました(笑) で、その弾き語りの姿を見てる時に幻覚に襲われまして(笑) 単におっさんの妄想だけど、やたらリアルに。 ふとですね、なんかこの人が40歳くらいになった時にこういうふうに歌ってる姿が重なって見えちゃったのよ。それはそれは凛として大層カッコの良い姿でした。ちょっとそんなもんを見てる自分が心配になったけど(笑) アレが本当に見れるんなら長生きしとかないとな。 そんでオレもヨボヨボになりながらも「出てきて当然のじじい」になってたいもんだ。 とか、あんまり堪能しすぎて、気がつけば「ちょっと席を外す」どころではない時間が経過しており(竜宮城か?)、終わったらそそくさとその場を離れたワタクシでございました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 〜今後のライブ予定〜 ※いずれもご予約は【contact】をご利用ください(入場者数に制限がありますので、お早めに。)→https://www.kurageya.net/contact 11.22(火) 【UNIONFIELD LIVE+】 会場:UNIONFIELD (札幌市中央区南7条西4丁目LC七番館5F) OPEN 19:30 START 20:00 料金:2,500円 (別途ドリンク代) 出演:あきお / 藤沢圭市(ザ・ツーブルース) / 辻正仁 ※配信【YouTubeチャンネル】 https://www.youtube.com/c/unionfield ※投げ銭【お気持ちPay】 https://union.buyshop.jp/categories/3048264 ・お気持ちPayは50%を出演者へ、50%はUNIONFIELDの配信や音響照明の機材費等に充てさせて頂きます。 ![]() 12.13(火) 【ストーブリーグ】 場所:FOLKIE (札幌市中央区南6条西3丁目ニューオリンピアビル8F) OPEN 19:30 START 20:00 料金:2500円(1ドリンク付き) 出演: Haruka / thank you sun scene / 辻正仁 ![]() 12.29(木) 【東日本大震災チャリティーライブ 500L Vol.37】 会場:円山夜想 (札幌市中央区南1条西24丁目ヴィンテージビル地下) ※詳細未定 2023.1.21(土) 【バースデーワンマンライブ】 会場:フライアーパーク (札幌市豊平区平岸4条7丁目) OPEN 19:30 START 20:00 料金:2000円(別途ドリンク代500円) 出演:辻正仁 ![]() スポンサーサイト
未分類
| ![]() |
| HOME |
|