結局何周年なのか?2021-12-06 Mon 21:54
![]() 昨夜は【楽しみっくナイト vol.58】、年末恒例になっていた3MとM3のカバー合戦。 楽しくて面白くて愉快で気持ちよくて疲れた(笑)。 ご来場の皆様、関係各位、ありがとうございます。お疲れ様でした。 なんだろうね、この通常のライブとはちょっと違う楽しさは。 あ、この3MとかM3が何かわからない方は、以前の記事を探してみて。毎回説明するの面倒なので。 そして今年は、事前にお客様からのリクエストを募って、3MもM3もそれを演奏するという試みでございました。 リクエスト下さった皆様もありがとうございます。 これがやってみるとなかなか大変。 聴いたことない曲とか、どうすりゃいいのってのや、ワンステージをどのように組み立てるべく選曲すればいいかとか。 結果、我々M3は全編に渡って体力を消耗するセットリストとなったが、それはまた後で。 まずは出演者揃っての乾杯からスタート。 ![]() 毎回ですね、本来Mick主催の企画なんだが、本人は挨拶しない。そして自分らが先にやってしまうというアレで、まぁMickらしいちゃらしいんだが、今回は珍しく「順番どうします?」って聞いてきてさ。いや、リクエスト大会っていう普段と違う企画になったからそういう感じなのかもしらんが、「後でも先でもどっちでもいいです」とか言ってて、結局乾杯の時にジャンケンで決めようってことになってね。 んで、いつも通り3Mが先にやることになるという… それでいざ始まるに至って、「まさか先にやるなんて」とか「急に緊張してきた」とか言っておったが、後からやるつもりだったんなら、そういえばいいのに(笑)。 という会話から、一曲目が始まるまでにもかなりの時間を要するという、お馴染みではあるが、のほほんとした風情で始まりまして。3Mはこの、MCのグダグダ感と、曲をやってる時のカッチした演奏やコーラスワーク、聴かせるボーカルのメリハリが面白いよね。 んで、このトークの中で、今年3Mは9周年って事でライブをやったんだが、実は8周年だったことが発覚(笑) その後、「一体、何周年っていうのはどうやって数えるのか?」ってのの説明とか解釈で様々な混乱が生まれて、なんだかわからんが面白い。 その内、この【楽しみっくナイト】という企画も来年10周年ってことなんだが、それは本当かとか、オレが毎年1月にやってるバースデーライブも次回は16回目で間違いないのかとか、全編に渡ってこのネタで遊ぶ。 ![]() さて、3Mのリクエストはどうも、やはり麻奈由ちゃんのボーカルを堪能したいって事なのか、わりとしっとりしたムードの曲が多いみたいだね。あとはMickに忖度してジャニーズ系(笑) 実は3Mに対してはワタクシからもリクエストしてまして。 っていうか、そもそも、Mickが結構M3にアレやってくれコレが合ってるみたいなこと言ってて、それで去年だったか、オレも3Mにやってほしいってか、麻奈由ちゃんがコレ歌ったらハマるだろうなと思って、機会があるたびに言ってたところから「じゃあ、今回お客様からリクエスト募ろうか」って話になったんだった。 で、オレのリクエストって、中尾ミエの『片思い』ね。 多分YouTubeとかでも上がってると思うので、ご存じなくて興味あれば調べてみて。 以前、中森明菜もカバーしてたから、そちらで知ってる方もいるかも。 ま、コレがですね、結構前に麻奈由ちゃんと話をしてる時から言ってたのよ「アナタにあってると思うし、聴いてみたい」って。で、3Mにもリクエストしたし、3Mでやらないならソロでも機会あれば是非みたいなね。 で、今回やってくれまして。 なんか、こう想像してた通りでご満悦だ。 本人たち、この曲知らなかったらしいんだが、今回やってみて、オレがリクエストしてたことに納得してくれたらしい。これ、もっとこなれてきたら、もっとよくなると思うんだよね〜 んで、そのほかも含めて、聴かせるところは聴かせて、盛り上げるところは盛り上げての楽しいステージを堪能させていただいた。 そして、M3の出番。 ん〜今回はですね、約1ヶ月前にリクエストを締め切って、それから選曲してリハしてってアレだったんだが、メンバーのスケジュール合わせてると、いつもわりと当日近くにやってたリハが、今回は結構前じゃないとできなくってね。 まだ、ワタクシ全然曲が入ってない状態。 知っている曲はあれど、それと「曲が入ってる」っていうのはまたちょっと意味合いが違うし、ましてや知らなかった曲とか、一節しかしらない曲とかばっかりでね。 家とか本人のライブでレコードとか、あと歌番組に合わせて歌ったりしたことあるのが何曲かあったけど、ライブ的な感じで自分で演奏して歌うのは初めての曲ばかりでございまして。 で、事前のリハってのが、その個人的に「曲を入れる」っていう作業する前になっちゃったんで、そこで色々と決め事とか確認したけど、それ以降もライブ入ってて別途やることあったりとかで、記憶は薄れまして(笑) んで、一週間前からようやく集中して全曲を「入れる」作業。 そして本番前に早めに集まってリハ。ここでまるっとワンステージ、ほぼ本域でやり終えまして(笑) その後、開場までなんだかんだ準備して、開場後のBGM聴いてて思わず口ずさんだりして、3Mのステージでいろんな曲を楽しんで、覚えてたはずの曲の記憶が怪しくなってきたところで自分らの出番を迎えまして。 そこでのセットリストがこちら。 ()内はオリジナル歌唱者名 〜 セットリスト 〜 ガラスのジェネレーション(佐野元春) 俺でいいのか(坂本冬美) あんたのバラード(世良公則とツイスト) ダイナマイト(SMAP) 悲しい気持ち(桑田佳祐) 愛なんだ(V6) TOKIO(沢田研二) ![]() っていうね。 あ、最後のTOKIOにはMickからリクエストのあったKAT-TUNの『Real Face』も消化せねばと思い、一瞬混ぜてみた。まぁ「混ぜる」というのも毎回M3のアレでもあるし、麻奈由ちゃんの『Jack’nRoll Music』も混ぜました。 いつもは自分らで選曲して混ぜるので、混ぜる前提で思いつくことができるが、今回はリクエストって事で、事前にある素材を使ってお料理してみました。 全曲、歌うだけでもかなりエネルギーを消耗するのに加えて、気づかれにくいが、ほぼ全曲、声の出し方を変えておりまして、それがまた結構大変。歌的には坂本冬美が、ギターも持たなかったし、楽といえば楽だが、演歌独特の色々とか慣れないことをやりまして、続く『あんたのバラード』が一番スタミナを消耗するわ、麻衣子ちゃんが歌った『ダイナマイト』も今度はギターのカッティングが結構厳しい。 後半3曲は、想像つくかと思う。 ![]() ![]() というね、オールリクエストってのは過酷だな(笑) でも、普段のオリジナルやってる中ではできないようなトライしてみたりとか、単純に好きな曲を歌えたり(気を利かせてそういうのをリクエストしてくれたりもしますので)とか、逆に知らなかった曲を「さぁどうしましょう?」っていう楽しみがあったりとかね、シャレっ気に対して理解と共有ができるムネちゃんと麻衣子ちゃんとの一緒の演奏ってのも楽しいし、そして3Mと一緒ってのがまた楽しいのでね、なんだかんだでご機嫌である。 そして、終わってから近年稀に見る疲労度であった(笑) ![]() ![]() 打ち上げの時に、Mickに指摘されて気づくまで、まったく何も考えてない瞬間があった(笑)。 その打ち上げ、昨年は時短のなんちゃらで、楽しみにしていたお店が閉店しており、がっかり感がすごかった(特にみゃんちゃんが)んだが、今年は無事にみんなで美味しくいただきました。 さて、毎年恒例だったこの企画、毎回翌年のスケジュールも決めるのだが、来年はナシです。 そもそもの企画であるMickの【楽しみっくナイト】が10周年って事で来年は1年間、スペシャルなアレになるそうなんで、そちらはそちらで楽しいことがあるんではないかと思う。なんせMickがやってることなんで、そこは間違いないだろう。 で、来年は何か別の企画ででもM3をやるのかやらないのか、ちょっと未定。「ノンテンダー」な状態である。 ま、聴きたいという声を沢山いただければ何か動きはあるかもしれん。 ところで、M3は結成何周年なんだろ? ![]() ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 〜今後のライブ予定〜 ※いずれもご予約は【contact】をご利用ください→https://www.kurageya.net/contact ![]() 2021年12月26日(日) 【辻正仁マンスリー企画・月刊ぼんのう 最終号】 場所:FOLKIE (札幌市中央区南6条西3丁目 ニューオリンピアビル 8F) OPEN 17:30 START 18:00 料金 2000円(1ドリンク付) 出演:辻正仁 / レギュラーオープニングアクト:Eri ![]() 2022年1月21日(金) 【バースデーワンマンライブ】 場所:フライアーパーク (札幌市豊平区平岸4条7丁目) OPEN 19:30 START 20:00 料金2000円(要 別途ドリンクオーダー) 出演:辻正仁 スポンサーサイト
未分類
| ![]() |
| HOME |
|