お披露目ました。そしてお拡めいただきたい。長いよ〜新作録音顛末⑦〜2019-08-09 Fri 21:46
![]() 昨夜無事販売開始となりました。 天候の悪い中来ていただいた皆様、ありがとうございます。 そして、FOLKIEのお客様で「ライブってどんなんだかみてみたい」という方々も来ていただきまして、新作購入いただいたりしてありがとうございます。 終演後にまた別の普通に飲みに来た方々に、ギターを片付けようとしてたところ「あれ、歌ってくれないの?」と言われまして、急遽『追加公演(笑)』も行いまして、そこでもご購入いただいたりして。 まぁアレですよ。当初は「録音した場所でライブを」って話で日程を決めてまして、そしたら急遽FOLKIEが移転ということになって、移転場所が決まるまで告知も控えとこうってことで、割合急遽なお知らせになったんだけど、それでも録音場所ではなくなったとはいえ、当初の日程で開催できるようにしてくれたFOLKIE松川さんにも感謝でございます。 そして、制作に力を貸してくれた黒田くんは今回あまり派手なやらかしはなく(カポを紛失して、出番の時に店のを借りて、帰る頃にズボンのポケットから発見されるという小技はあったんだが)、多少肩透かしではあったものの(望んでるわけでもないのだが最早、何かが起きることが既定のような感覚でいる)、いいステージを見せてくれた。そして最後の最後には、撮影とデザインを引き受けてくれたみゃん@ちゃんにも出てきてもらって三人で演奏。黒田くんのチューニングが狂っていたことも含めて楽しかった。 さて、考えてみれば所謂「レコ初ライブ」ってのが人生初だったワタクシ。 以前に発売日と同日にやったライブはあるにはあったが、その時は作品とまったく別の企画でのライブで、収録曲をまったく歌わないという…。 そのほかの時もわりと出来上がった後に通常のライブで「持ってきました〜」って感じが多かったんで、新作にちなんだライブってのは初めてだったんだな。 なので、要領がわからないのもあって、案の定新作に関しての話でやたらと喋ったな。 ![]() 〜 セットリスト 〜 夢なんてなくてもいい 流せない涙 三日月のかんざし 扉 単純なもんさ-男の子の歌- 情熱 君に愛を ーアンコールー 帰り道(with 黒田雄亮、みゃん@) ってな感じで、新作から6曲と旧作からしばらく歌ってなかったのを2曲。 後半にさしかかる『扉』を歌い始めたあたりで店の扉が開いて(笑)。高井麻奈由ちゃんが来てくれた。 普段全国飛び回って忙しい中、そして昨日はどこぞの企業様の会合に呼ばれて歌うという営業のお仕事が入っていたというのに、終わったその足で駆けつけてくれたようでありがたい。 なんか、彼女が来るまでの間も決して気を抜いていたわけでもなく、集中してやってたんだが、彼女が来た瞬間に自分の中でもう一段階シャキッとしたのが分かったよね(笑)。やっぱこう、こんだけ活躍しているにも関わらず普段から何かとオレを立てるような発言してくれてる人の前で「なぁんだこんなもんか」とか思わせる姿でいるわけにはいかんからね。 後輩に育ててもらうタイプでございます(笑) で、今回の新作はライブではまだ発表してない曲が4曲ありまして、ちょっともったいぶって今回はあえてまだ歌わずにいるんだが、アンコールに一曲だけ『帰り道』を。 ん〜、前にも書いたように最初から計画を練ってた訳ではなく、制作する前の段階から色んなアレで流れに乗っかってみたら結果としてこういう形の作品になったというか、そうなるようにできていたんだなと思えるような色々があったんだが、んと、代表的なところで言えば、『録音当日に黒田くんが忘れ物して録音が遅延したおかげで観月ちゃんがやって来て参加してくれた』とか、『その録音で数曲撮り直す必要が生じて、追加録音までの間にもう一曲できちゃって収録することになった』とかね。 で、『帰り道』はそのインターバルが生じたおかげで収録することになった曲である。 弾き語りアルバムってことで、音源では黒田くんとみゃん@ちゃんはコーラスでの参加だったけど、記念ライブってことで今回は黒田くんはギター、みゃん@ちゃんはカホンを演奏してもらって、製作陣で演奏。楽しいな。 ![]() さっきも書いたけど、始める前に黒田くんが時間をかけて一生懸命チューニングしてまして。で、オレとかみゃん@ちゃんで「どーせ狂うんだから早く〜」とか言ってたんだが、時間をかけてた割に演奏しだしたら一聴して音が違うってのがわかるっていうね(笑)。面白い。 そして終わった後は、残ってた方々と談笑して、ひと段落ついたところでさっきの『追加公演』を行い、みゃん@ちゃんと麻奈由ちゃんが帰る頃に、入れ替わりでシンガーソングライターのおちよ。ちゃん登場。 初めましてだったんだけどね。確認したら名義が『おちよ。』なんだそうだ。「。」もつけるのね。『モーニング娘。』みたいな。 その後、いっちーのライブとかで見かけるお客様も合流し、ず〜〜〜〜っとバカ話。久しぶりに長時間くだらないこと喋り続けたな。それで今日喉が荒れてる(笑)あと、一発でしゃっくりを止めてみせて尊敬された(笑) その後、軽くセッションしたりして帰る頃にはうっすらと明るくなり始めてた。 ん〜半年以上ほとんど22時〜23時頃には、遅くても日付が変わる前には就寝してる生活だったんで、正直今日は体がキツイんだがなんか気持ちのアレがすっきりしておる。 くだらない話しして笑うってのは大事だな。多分今日はいつもよりぐっすり眠れるだろう。 そして本日はCHI-MMに行って石川さんに新作を手渡し。今回は一応店頭に置く予定はないんだけど、そこのところについても自分の考えを伝えたのだけど、石川さんの方からも店頭に置くということに関しての考えを伺いまして。ちょっと自分では思ってなかった事なんだけど「なるほど」という気持ちにもなりまして、その辺はまた考えてみることにした。 で、今日はCHI-MMで観月ちゃんの企画もあるので行って来たんだけどね。まぁ、ちょっと本番は居れなかったので開場前に彼女にも渡して来た。コーラスで参加してもらったけど、その場で準備なく決めたんでものすごく遠くに聞こえる声だったもんでさ、「そのうちなんかやれtらいーね」みたいな話をしてきました。 さて、長くなったがこれが大まかな昨日と今日のアレでございました。 そして次回のライブは恒例のTomomiちゃんとの2マンライブ。 今回も一昨年の企画と同様、相手のステージの選曲やライブ構成をお互いが指定するというのをやります。この前、それぞれ決めて交換したんだけど、お互いに前回よりも指定が細かくなっており笑った。「ここではこんな感じでトークを」とか。 お互いにやりにくいんだけどなんか新鮮で楽しいという。 もちろん、コラボもいろいろ考えております。 ぜひとも! 2019年8/31(土) 【ふたりのピッグショー】 場所:円山夜想<マルヤマノクターン>(札幌市中央区南1条西24丁目ヴィンテージビル地下) 19:00 open / 19:30 start 料金:2500円(1ドリンク付き) 出演:Tomomi / 辻正仁 ![]() スポンサーサイト
未分類
| ![]() |
| HOME |
|