fc2ブログ

海月屋・辻正仁『短めでお願いします』

※各記事下の「拍手」クリックで辻へのメッセージを書き込むことができます(非公開)                                       

昭和な日でした。

23_04_29_1.jpg

昭和の日におとどけした【昭和の人達】、つつがなく本日終了でございます。
高齢者向けに早い時間からスタートしたので、通常のライブでのオープン時間には終了してると言うね。なので、当日に報告をかけておる。

ご来場の皆様、関係各位、ありがとうございました。

集合写真撮るのわすれたんで、たいへん見苦しい2ショットをどーぞ。

いつものライブとはちょっとだけ趣を変えてやってみた。各出演者の出る時、捌けるときに司会進行みたいなこともして観たりしてね。
自分のステージ的な事で言うといつもより体力の消耗は少なかったんだが、全部終わった後で結構疲れたと言うか、なんか心地よい充実感がございました。こういうのは企画者冥利ってやつなんだろう。

そもそもの発端は確か昨年末あたりに自分ちの近くのコンビニでばったり谷藤師匠に出くわした時でして。
その時にちょっとよしこさんの話をしていて、その時に師匠から「今度、こういう感じのレパートリーに挑戦して少し曲を増やしていこうかと思ってて、なにか発表の機会があればいいなと思ってる」みたいな話がありましてね。
「ならば企画しましょう」と。

それでその進捗具合だとか、いろんな状況の落ち着く頃合いとかを考えて、だいたいGWあたりでどうかなと思ってて「ん? 4/29って昭和の日じゃん」と気がついてね。
ま、よしこさんが戦後まもない頃の昭和歌謡にトライしてるってのもあったし、自分も含めて昭和生まれの出演者で固めてみようかと。

で、トップバッターとして黒田雄亮。
23_04_29_2.jpg
届いたばかりと言う新しく入手したギターで登場。いい音だった。
んと、タイトルに「昭和」と銘打ったけど別に、昭和の曲でっていう縛りは設けてはいなかったのね。昭和生まれが昭和の日にライブやれば自ずと昭和感は出るだろうと。
まぁ「1曲くらいはちなんだ曲をやってもらえると」っていう打診をしたんだけどさ。
オリジナルは2曲で、あとは昭和に発表された曲のカバーをやってくれた。サザンのデビューの年に生まれたという彼が取り上げたのは主に昭和後期の曲でね。続く”よしことかつひこ”が昭和初期というか戦後まもない頃の曲がメインなので、いいバランスにしてくれた。

そして、かつての大惨事(笑)のあと、使用しているのを観たことがなかったループマシンも解禁したようで、数年ぶりに使ってたんだが、期待に違わず失敗してた(笑)。こういうところが素敵である。

そして、本日の本当のメインでありました”よしことかつひこ”
23_04_29_3.jpg
ちょっとですね、よしこさんの喉のコンディションが非常に悪い状態でして。
リハの時はほとんど出てないに近いアレだったのね。こういうのはどんなにケアしててもしょうがない事なんである。
ただなんちゅうか、それでも妙に説得力あるというかね、それはそれで、そういう状態でも舞台に出てきて歌うっていう佇まいがまたグッとくるんだよね。
残念ながら本職である追分はさすがに、ある意味危険なので師匠がやめさせてたけどね。アレ、多分言ってなけりゃ歌ってたと思う。そういう「ダメなところ」ってのも曝け出して、そこでやれる事やってなんぼじゃいっていうようなさ。
あらためて「歌のうまさってなんだろう?」って思う。

厳しいところは師匠にフォローしてもらいつつも、リハよりも声出してね、堂々と持ち時間こなしておりました。同じ演者の端くれとしては、逆にいいものを見せていただいた気がするし、今回初めて一緒になった黒田くんも同じような思いが去来していたようだ。

なのでね、またご一緒しましょうって約束してきました。
23_04_29_4.jpg


そんで、今回はお店の手伝いに、先日ブログにも書いた、独立開業したカズちゃんがきてくれてまして。
せっかくなんでカズちゃんのメイク、エステのサロンの宣伝もしてみた。
オレ、そういうのどう説明すればいいのかわからんので、せっかく本人いるんだしと思って、出てきて話してもらった。
23_04_29_5.jpg

そしてワタクシ。
ま、最初はちょっと昭和歌謡とかも入れようかなって考えてたんだけど、なんか自分の曲やっても自動的に「昭和感」はあるのでね(笑)。今回はあえてオリジナル曲だけでそういう空気を作ってみようかって方向にしまして。
曲の途中で昭和歌謡混ぜ込んでみたりはしたけど。
ちょうど、昨年”クラとアコ”に提供した曲もそういうテイストだしね。それと前回”よしことかつひこ”とご一緒した時には演歌調の曲を書いたんだけど、今回は昭和40年代〜50年代初頭あたりによくあった「ソウルミュージックを土台にした歌謡曲」みたいな曲を書き下ろしたりして。歌ってて楽しい。

トークは懸念してた通り、「昭和歌謡講座」みたいなノリになって、延々と続きそうだったところを慌てて話をきりあげつつ(笑)


ー セットリスト ー

川は流れる
そこから飛んでみろよ
祝杯のブルース(”クラとアコ”への提供曲セルフカバー)
夢の中の逢瀬
ララバイ
人生の折々に
〜アンコール〜
いいもんだ節(”クラとアコ”への提供曲セルフカバー)
23_04_29_6.jpg

いや楽しかった。
またこのあとですね、毛色の違う企画も準備してたりするんで、それもお楽しみにどうぞ。
夏の終わり頃。


そんで、次回のライブは5/3にFOLKIEでミニワンマンをやります。
これはなんかこの前、FOLKIEの松川さんと話していて、ちょっとゆるい感じになんかやりたいなみたいな話になりまして。お店にくるも良し、GW中にあんまり予定無かったり、相変わらずお仕事してる人たちとかも、だらっと配信で楽しんでいただければなみたいなアレです。
「なんかやろう」って話なんで、何をやるかは多分本番中に考える(笑)。

その後、師匠のやってるスクールイベントにもまたお誘いいただいたりとか、UNIONFIELDにお呼ばれしたりとか、5月はそんな感じでよろしくどーぞ。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〜今後のライブ予定〜

※いずれもご予約は【contact】をご利用ください(入場者数に制限がありますので、お早めに。)→https://www.kurageya.net/contact


5.3(水・祝)  
【ゆるいひととき】
場所:FOLKIE
(札幌市豊平中央区南6条西3丁目ニューオリンピアビル8F) 
OPEN 19:30
START 20:00
料金:1500円(1ドリンク付)
出演:辻正仁
※ツイキャス生配信
http://twitcasting.tv/muserinfo.php?mode=view&tuser=musicfolkie#fullscreen
投げ銭のご協力をお願いします。
ゆるいひととき



5.21(日)
【Voice&Rythme vol.51】
場所: スタジオソリッドホール
(札幌市東区北33条東17丁目4−19)
OPEN 11:45
START 12:00
料金:1000円
出演:VoicWorksSapporoの皆さんほか



5.23(火)
【UNIONFIELD LIVE+】
場所:UNIONFIELD
(札幌市中央区南7条西4丁目LC七番館5F)
OPEN/18:30
START/19:00
料金:2500 円(+1D¥500~)
出演:山上大介 / code / きむらえみ / 佐藤圭太 / 辻正仁

※YouTubeチャンネル生配信
https://www.youtube.com/c/unionfield
※お気持ちPay
https://union.buyshop.jp/categories/3048264
・お気持ちPayは50%を出演者へ、50%はUNIONFIELDの配信や音響照明の機材費等に充てさせて頂きます。
5_22UNION.jpg



6.4(日)
​【東日本大震災チャリティーライブ・500L Vol.38】
場所:円山夜想(札幌市中央区南1条西24丁目 ヴィンテージビル地下)
OPEN 17:00
START 17:30
入場無料(振る舞い酒あり)
出演: kenzzzi(前説)/ Thank you sun scene / あまつぶドロップ / 辻正仁
500L Vol39



6.22(木)
【フライアーパーク25周年月間!】
場所:フライアーパーク
(札幌市豊平区平岸4条7丁目) 
OPEN 20:00
START 20:30
料金:2000円(1ドリンク付き)
出演:コイズミサトシ / よりみち / 辻正仁
25周年


スポンサーサイト



未分類 |

顔が軽い

村上春樹の新作を一気に読了。体力使ったぜ。

ん〜、しばらく短編は読んでなかったので、ほぼ前作の長編『騎士団長殺し』以来読むのかな?
なんでだろう? 『1Q84』以降の彼の作品があんまり自分にフィットしてなかったというのかな? わりとデビューまもない頃から読み始めていて、ここ10年くらいは以前ほど夢中になれてなかったんだ。彼の長編で最後に自分にアジャストしたのは『海辺のカフカ』だったと思う。

ま、そのあたりから春樹作品によらず、小説を読む頻度がかなり減ったんだけど。あ、伊坂孝太郎は楽しんでいる。

それはそれとして、今回はだから久々に面白かった。なんちゅうか、オレの好きだった村上春樹の感じがあって「あ、コレです」っていうね。ものすごい大雑把な感想としては、読みながら「コレはオレの物語だ」っていう感触がどっかにあるのね。ちょっと涙ぐんだところもあったりして(笑)。

ま、デビューまもない頃の中編をやり直して、新たに長編を編み上げたってことらしいから、そういうテイストなのかもしれないけど。
同じく初期の頃にその中編をとっかかりにしたという『世界の終わりとハードボイルドワンダーランド』ってのがあるんだけど、その作品だけじゃなくて、これまで読んできた春樹作品のいろんなエッセンスというか気配が所々でほのかに匂ってきておりまして、なんちゅうの? 本人が書いた『シン・世界の終わりと〜』みたいな。

で、そっから始まってやっぱり今の年齢にならないと書けないのであろう展開があったりして、そこがまた今現在の自分にピンと来るもんがあるんだろう。

うん、春樹作品としてはすごい久しぶりに気持ちを揺さぶられる感じでした。

んで、本日は読み終わったその本と、ちょっと使いたいって言ってたものをお土産に、カズちゃんが開業したメイクサロンに。
ワンルームの一室でございます。自分ちから徒歩で二分くらいのところなんだわ。
そういうのに疎いから、どういう店なのかって一言で表現できる名称がよくわからんのだが、ヘアとか顔とかをメイクするようなアレである。こじんまりした良い空間だった。

で、そこでお試しって事で人生で初めて「エステ」的な施術を受けてきた。
んと、美容とかそういうことになると思うんだが、顔とか頭とかマッサージしてもらいまして。

めっちゃ気持ちよかったし、終わってからすっきりしており、視界がいつもより明るい。
鏡を見ると目自体がいつもより大きくなっておる(小さいけど)。目尻のシワも消えておる。
というか顔全体が小さくなっていた(デカイけど)。

要はむくみとか垂みがなくなってるのね。

それで、びっくりしたのがですね。
生まれて初めて味わう感触なんだが「顔が軽い」という。

いまさら「美しくなりたい」とは思わないのだが、かなり気持ちの良いものである。
ちなみに、頭とか耳の付け根あたりとかガッチガチだったらしく、そうなると結構とか循環が悪くなるみたいだ。

御近所さんなんで、またちょっとお願いしに行こうかなと思っておる。

美人になったらどうしよう?

あ、ライブ予定増えてるからね。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〜今後のライブ予定〜

※いずれもご予約は【contact】をご利用ください(入場者数に制限がありますので、お早めに。)→https://www.kurageya.net/contact



4.29(土・祝)  
​【昭和の人達】
場所:円山夜想(札幌市中央区南1条西24丁目 ヴィンテージビル地下)
OPEN 15:00
START 15:30 
料金:2000円(別途ドリンク代500円)
出演:黒田雄亮 / よしこ と かつひこ / 辻正仁
昭和の人達フライヤー


5.3(水・祝)  
【ゆるいひととき】
場所:FOLKIE
(札幌市豊平中央区南6条西3丁目ニューオリンピアビル8F) 
OPEN 19:30
START 20:00
料金:1500円(1ドリンク付)
出演:辻正仁
※ツイキャス生配信
http://twitcasting.tv/muserinfo.php?mode=view&tuser=musicfolkie#fullscreen
投げ銭のご協力をお願いします。
ゆるいひととき



5.23(火)
【UNIONFIELD LIVE+】
場所:UNIONFIELD
(札幌市中央区南7条西4丁目LC七番館5F)
OPEN/18:30
START/19:00
料金:2500 円(+1D¥500~)
出演:山上大介 / code / きむらえみ / 佐藤圭太 / 辻正仁

※YouTubeチャンネル生配信
https://www.youtube.com/c/unionfield
※お気持ちPay
https://union.buyshop.jp/categories/3048264
・お気持ちPayは50%を出演者へ、50%はUNIONFIELDの配信や音響照明の機材費等に充てさせて頂きます。
5_22UNION.jpg



6.4(日)
​【東日本大震災チャリティーライブ・500L Vol.38】
場所:円山夜想(札幌市中央区南1条西24丁目 ヴィンテージビル地下)
OPEN 17:00
START 17:30
入場無料(振る舞い酒あり)
出演: kenzzzi(前説)/ Thank you sun scene / あまつぶドロップ / 辻正仁
500L Vol39



6.22(木)
【フライアーパーク25周年月間!】
場所:フライアーパーク
(札幌市豊平区平岸4条7丁目) 
OPEN 20:00
START 20:30
料金:2000円(1ドリンク付き)
出演:コイズミサトシ / よりみち / 辻正仁
25周年



未分類 |

夢で萎えたら

昨夜の夢の中

多分、どっかの宿泊施設にいたのだ。
ホテルでもなければ旅館でもない。結構大きな健康ランドみたいな所。
そこで宿泊をしてるのね。心算としてはなんかの会社単体かあるいはいろんな取引ある会社なんだか団体なんだかの寄せ集めで慰安旅行みたいのをしているような。

で、夜中というかもう明け方近いって感覚なんだけど、大浴場に入りたいということで、行ってみたら時間が時間で、清掃のための水抜きが始まっているようなところを、怒られるまで入ってやれってことでいくわけですよ。
記憶では、その風景は大浴場のようでもあるし、でっかいプールのようでもある。

入ってみたら、清掃が始まろうとしているにもかかわらず結構人がいまして。知ってるのから知らないのまで。

で、そこでもう半分くらいしかお湯の残っていない浴槽に入り、お湯もぬるいってか冷たくなり始めてるようなアレでして、そこでどうにか肩まで浸かろうとしてるんだ10人くらいで(笑)。

で、あんまり気持ち良くないので、ここよりはもう少しお湯の残っている隣の浴槽へ。そこも具合がよろしくないのでまた隣の浴槽へと次から次へと浴槽を渡り歩き、走行しているうちに時間が時間なんで眠気が襲ってきまして。実際は寝ている夢の中で猛烈に睡魔に襲われるという…。

でもって、もう諦めて浴槽から出て部屋に戻るんだが、そうしたらもう出ていく時間だって言うんで、よくわからんがこの慰安旅行かなんかを仕切っている人が皆さんに「忘れ物しないように、ちゃんと鍵閉めて〜」とか言いながら廊下から各部屋に呼びかけに回っていて、各部屋の皆さんがワラワラと荷物持って出てくるのね。

そしたらそっからはなんか帰り支度というよりは、なんかの撤収作業になっており、テレビやら棚やらも運び出すし、わけのわからんポスター巻いたやつとか衣類とか、ラジカセとかとにかくなんでも運び出すことに。

多分、これって昔会社いた頃によくやってたいろんな店舗の回転準備やら改装の手伝いで搬出搬入やってた時の記憶が混じってるんだと思う。

それで運び出したのを今度は各自が自分の車に詰め込んだり、どれが誰の物だかもわからず運び出してるから、そっから自分の物とか、あっちの車に入れるものとかを探し出してたりするのよ。

で、オレは眠いしさ、やたら重いものとか、あと細々した形状の定まってないものとかをたくさん抱えて歩くもんで、落とさないようにしないととかで、腰が痛かったりなんだりで大変なのね。
それで、誰かの車に持って行かなきゃならんものを抱えて歩くんだけど、行けどもいけどもその車がないわけ。
気がつけばそれは中心部の街並みで、札幌の方はおわかりとは思うがパルコ前あたりの通りをさ、創世川の方までいくんだけど全然どこに持って行けばいいのかわからない。もう二条市場過ぎてるじゃんみたいな。

で、そのあたりで気づいたよね。オレ、その人の車どれか知らないんだ。
その人はまだ4プラのあたりにいたはずなんだ確か。よくわからんが、炊飯器とかポスターとかスピーカーとかが全部剥き出しのままで両腕に目一杯抱えてヨタヨタ歩いてたんだけどね。それ起きっぱなしにするわけにも行かずに、持ったまま元来た道をその人のいるところまで引き返して(途中で何人もの人たちが同じようにものを抱えて行き交っており、それぞれの車に積み込んだり、あるは大量の荷物の山に腰掛けて休憩したりしている)、その人見つけて、車はどこにあるか聴いてみたら「車できてないもん」だって…。
その人の荷物はまだ大量にあるのだ。少なくとも一人暮らしの引越しくらいには。それが4丁目のスクランブル交差点のある角に積み上げられている。さっきも言ったが、他の方の荷物も大量に混在している中にだ。

もうヘトヘトであるが、どうもコレをその人の家まで徒歩で運ばなければならないそうだ。
それだけでも辟易してしまうのにだな、話は戻るがそもそも最初の宿泊施設らしきところにいた時から、これまでの自分の人生で出会った知り合いが何人も登場してきてたのね。高校時代の担任とか、学生時代の友人、先輩後輩、音楽関係の知り合いやら、お世話になった方やら、ちょっと力を貸した人とか…。

で、そういう人がオレによくわからん愚痴をこぼしたり、何かに対しての不平不満を訴えてきたり、誰かの悪口言いにきたり、あるいはこの疲れた状態で聞くとイラっとくるような下らない冗談言ったりしてくるのよ。

夢の中にもかかわらず、眠いし、疲れてるし、腰が痛いし、体がだるくて喉が乾いていて、荷物が重くて持ちづらい上にトイレに行きたいのを我慢しているという中で、メンタル的にもたまらん状態であった。

中でもだな。それこそ学生時代からのお付き合いしたことのある女性が何人か現れてだな、彼女らに出会すたびに何か強い口調で文句を言われるのにはまいった。

目覚めた後で何を言われてたのか覚えてないんだが、なんとなくみに覚えがある気がしておる(笑)。
ひとつ明確にわかってるのは「そうです、僕が悪かったんです。いろいろ申し訳ない」ってことだけだ。

そういう訳で、朝目が覚めたときにはグッタリ疲れ切っており、膀胱がパンパンであった。

夢の中でさえ、生きていくのは大変だったりすることもある。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〜今後のライブ予定〜

※いずれもご予約は【contact】をご利用ください(入場者数に制限がありますので、お早めに。)→https://www.kurageya.net/contact



4.29(土・祝)  
​【昭和の人達】
場所:円山夜想(札幌市中央区南1条西24丁目 ヴィンテージビル地下)
OPEN 15:00
START 15:30 
料金:2000円(別途ドリンク代500円)
出演:黒田雄亮 / よしこ と かつひこ / 辻正仁
昭和の人達フライヤー



6.4(日)
​【東日本大震災チャリティーライブ・500L Vol.38】
場所:円山夜想(札幌市中央区南1条西24丁目 ヴィンテージビル地下)
OPEN 17:00
START 17:30
入場無料(振る舞い酒あり)
出演: kenzzzi(前説)/ Thank you sun scene / あまつぶドロップ / 辻正仁
500L Vol39



6.22(木)
【フライアーパーク25周年月間!】
場所:フライアーパーク
(札幌市豊平区平岸4条7丁目) 
OPEN 20:00
START 20:30
料金:2000円(1ドリンク付き)
出演:コイズミサトシ / よりみち / 辻正仁
25周年




未分類 |
| HOME |