fc2ブログ

海月屋・辻正仁『短めでお願いします』

※各記事下の「拍手」クリックで辻へのメッセージを書き込むことができます(非公開)                                       

色んなものが巻かれてたり、色んなもので巻いてたり




恵方巻
いつからそんな風習が日本に定着したのだろう?
少なくとも、オレが子供の頃には札幌でそんなことやるなんて話は聞いたことがなかった。

テレビやなんかで話題になりはじめた頃には「なんじゃそりゃ?」って気分で見ていたが、デパートやらコンビニやらでやたらと宣伝してたり売り出したりしてるし、若い人たちが「恵方巻買ってこなきゃ」とか言ってたりするのを見聞きしてると、それなりに定着しているんだろうね。

で、定着しすぎてだな。

今では恵方巻も色んなバリエーションがあるらしく、具材も元々のものではないものを巻いていたり、あるいは具材でご飯を巻くという「カリフォルニアロール恵方巻」とかもあったり、デザインが従来のものとは異なっていたり、挙げ句の果てには製菓会社が「ロールケーキ恵方巻」なるものを販売しているらしい。
巻いてればなんでもいいのか?

ちょっとSNSでも呟いたが、いろいろと趣向を凝らして多種多様なものが登場してくると、例えばホットドッグかなんかを邦楽を定めて食っててもOKな状態になるんではないかと思う。

もともとどっかで古来からの風習であるなら、具材とか巻き方とかそういうもんにも何かしらの意味が込められていたんではなかろうかと思うが、まぁ最初はどっかの製造会社とかデパートとかそのあたりで、その風習を取り上げて紹介したんだろうね。売るために。

それで定着してきたら、他社との差別化を図るためにいろんな種類のものが登場したり、そもそも風習に関わりのないお菓子会社まで参入して来たりして、で、世間様もそういういろいろある方が華やかで楽しいから受け入れて今に至るのだろう。

こうして、物事は広められ拡散し、多様化とともに本質は失われて形骸化し、消費されていくのでしょう。

ま、聞いたところによるとバレンタインデーにチョコを渡すというのもイギリスのデパートが発祥らしく、ホワイトデーは日本でチョコレートに負けじとクッキー製造元が始めたんだろうし、それを言ってしまえばクリスマスだってイエスさんの実際の生誕日ではなく、キリスト教を普及させるために、ヨーロッパにあった冬至のお祭りや収穫祭の習慣にキリストの関わりを滑り込ませて受け入れやすくさせたんじゃないかって話も聞いたことある。

日本でも「土用の丑の日にうなぎを食べる」という習慣は、もともとなかったものを平賀源内が知り合いの鰻屋かなんかに相談されて、そういう慣しを流布したのが定着したというのも聞いたことある。
なんせ、うなぎの旬はもうすこし後、9月ごろなんである。なので8月はうなぎの需要が少なかったから、どうにかしようってことだったらしい。

このような諸々の話は諸説あるんで、本当かどうかは知らんけど、なんか納得できるなと。

ヒトはこのようなものに巻かれたり、あるいは旨い口実を作って世の中を巻いたりするのが好きなんだね。

それはそれとして
同性婚に関して最近ある方が、法律で認めるかどうかに関して「家族観や価値観、社会が変わってしまう課題だからこそ、社会全体の雰囲気にしっかり思いをめぐらせたうえで判断することが大事だ」みたいな事をおっしゃったそうで。

ちょっと疑問がいくつかある。
①では、同性婚を認めた国に於いては、認める前とどのように「家族観や価値観、社会」が変わったのだろう? それによって何か深刻な問題が発生したのだろうか? それともより幸福になったり生きることに希望を持つ方が増えてるのだろうか? そこを調査して考えて、変えた方がいい場合もあるんじゃないの?

②そもそも「家族観、価値観」が変化して社会が変わりつつあるから、このような法改正の動きが起きたんではないのか? それであれば、世の中の流れに釣り合わない制度でいる方が、社会は混沌としたり、不幸を招いたり、発展できなくなりはしないか?

③そう言ってる割に、別な憲法は一生懸命急いで改正しようとしてるが、今回の発言の論に立つともっと慎重になったほうがいいよね?

世のあり方に巻かれるのか、好みの思惑に巻こうとするんだか、どの方角を見据えてるんだか、恵方なんだかアホウなんだか…。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〜今後のライブ予定〜

※いずれもご予約は【contact】をご利用ください(入場者数に制限がありますので、お早めに。)→https://www.kurageya.net/contact



2.11(土)
​〜三球三振企画 始球式ライブ〜
【おじさん と おやこ】
場所:FOLKIE
(札幌市中央区南6条西3丁目ニューオリンピアビル8F) 
OPEN 19:30 
START 20:00  
料金:2500円(1ドリンク付き)
出演: あまつぶドロップ / 辻正仁
O.A Thank you sun scene
0じさんとおやこ




2.24(金)
【UNIONFIELD 10th LIVE 011】
会場:UNIONFIELD
(札幌市中央区南7条西4丁目LC七番館5F)
OPEN 18:30
START 19:00
料金:2500円(別途ドリンク代)
出演:きむらえみ / 辻正仁 / おちよ。 / ホーガン小林 / 酒井暁 / Tempo

「10周年記念 GoToユニオンキャンペーン」
入場時にくじ引きでクーポン券をプレゼント!
【無料配信YouTube】
https://www.youtube.com/c/unionfield
※チャンネル登録お願いします!
【お気持ちPay】
https://union.buyshop.jp/categories/3048264
・お気持ちPayは50%を出演者へ、50%はUNIONFIELDの配信や音響照明の機材費等に充てさせて頂きます。
UNION10th.jpg




3.11(土)
​【東日本大震災チャリティーライブ・500L Vol.38】
 円山夜想(札幌市中央区南1条西24丁目 ヴィンテージビル地下)
詳細未定

スポンサーサイト



未分類 |
| HOME |