fc2ブログ

海月屋・辻正仁『短めでお願いします』

※各記事下の「拍手」クリックで辻へのメッセージを書き込むことができます(非公開)                                       

トークはしっとりできなかった。

昨日はUNIONFIELDの10周年シリーズでございました。
ご来場、配信ご視聴、CDお買い上げ、投げ銭ご協力のみなさま、関係各位、ありがとうございました。
そしてUNIONFIELD10周年おめでとうございます。

この10周年記念は今月頭から末までやっているが、正式なオープン日は23日ということで、昨日が11年目の初日だったのね。また新しい1年の始まりの日にお呼びいただいて光栄でございます。

こういうブッキングライブとしては非常に久しぶりの全6組出演。
トップで登場の きむらえみちゃん(ずっとニコニコしててめんこかった)は初めましてだったけど、それ以外の面々は数年振りから10数年ぶりまでの非常にお久しぶりな顔ぶれであった。
みんな札幌拠点で活動していて、こちらで意図してる訳でもないのにこのように滅多に顔合わせない人と、わりとしょっちゅうどこかしらで顔合わせる人がいるってのはなんでだろうな?

2023_02_24_2.jpg

写真は見にきてくれたうさぴょんがSNSにアップしてたのをいただいた。

先日も書いた通り、今回は「しっとりしたステージやる」と宣言してたワタクシは、果たしてしっとりしてたんだかどうだかわからないが(トークは確実にしっとりしてない)、一応それなりの選曲でお届けしてみた。
結果、10年ぶりに再会の酒井暁くんから「前よりも落ち着いた雰囲気ですね」と言われたので、大丈夫だったんだろう。いや、今回がたまたまなだけで、普段はあんま10年前と変わってないと思うよ(笑)

で、今回は6組ってことで普段よりもそれぞれの持ち時間が少なめだったんだけどね、そこにあえて8分ほどの曲をぶっ込んでみたりして。

-セットリスト-

HappyBirthday!
流せない涙(Tomomi提供曲セルフカバー)
流れ星
人生の折々に


長尺をぶっ込んだ甲斐あって、「流れ星」が良かったとの感想なども頂けたしなんとなく充実感があったりして。数年前ならね、こういう構成のステージは怖くてできなかったんだけど、いつの間にか面白がってる自分がいるな。
あと、歌いながら気が付いたんだけど、Tomomiちゃんに提供した曲、彼女が歌うとちゃんと今のものとして成立するのに、オレが歌うとなんで昭和歌謡みたいな風情が漂うんだろう(笑)?

ってなあれもありまして、新着のライブ情報としては「昭和の日」にですね、【昭和の人達】というライブをやります。
一昨年もちょっと企画して登場いただいた、よしこさんとまたご一緒したいということで、企画してみた。
まぁ多分、ギリギリ昭和生まれの黒田雄亮くんも交えて、まぁ後の面々は特に考えなくても自然に昭和の空気な顔ぶれでお届けしてみようと思う。
昼飯食ってから晩飯の間までの時間をお過ごしいただければという感じで緩やかにお届けしてみようと思っている。
すでに当日のBGMの選曲を始めております。もう楽しい(笑)

その前に、3月は恒例のチャリティーライブ【500L】と店主ムネちゃんのないすなブッキングによる三組でのライブがございます。こちらも多分10数年ぶり再会の佐東景氏なんかがいたりして楽しみ。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〜今後のライブ予定〜

※いずれもご予約は【contact】をご利用ください(入場者数に制限がありますので、お早めに。)→https://www.kurageya.net/contact


3.11(土)  
​【東日本大震災チャリティーライブ・500L Vol.38】
場所:円山夜想(札幌市中央区南1条西24丁目 ヴィンテージビル地下)
OPEN 19:00 
START 19:30 
入場無料(振る舞い酒あり)
出演: kenzzzi(前説)/ あまつぶドロップ/ 亀岡寛明 / 辻正仁
500L38フライヤー



3/30(木)
【ブッキングライブ】
場所:フライアーパーク
(札幌市豊平区平岸4錠7丁目) 
OPEN 20:00
START 20:30
料金:2000円(1ドリンク付き)
出演:佐東景 / 槙文彦 / 辻正仁
2023_3_30フライヤー



4.29(土・祝)  
​【昭和の人達】
場所:円山夜想(札幌市中央区南1条西24丁目 ヴィンテージビル地下)
OPEN 15:00
START 15:30 
料金:2000円(別途ドリンク代500円)
出演:黒田雄亮 / よしこ と かつひこ / 辻正仁
昭和の人達フライヤー




スポンサーサイト



未分類 |

思いつくところからがライブです

うむ。

今年のこともアレコレとアレし始めてきた。
ここしばらくでポンポンと「夏頃には〜」とか「10月の〜」とか「12月で〜」とかって話が始まっておる。
あちこちに連絡してみたり、連絡がきたり、順列組み合わせを考えてみたり。この一年、楽しいことしか待っていない気がしてきてよきかな。

そんな中、先日いただいた写真がちょっといいなと思って、空いてる時間にそれを使ってちょこちょこと来年1月のバースデーライブのフライヤーを作り始めている(笑)

ま、写真使ってどういう感じのものができるかなと思って試してみてるんだが、作りながら頭でセットリストも考えようとしていて、さすがに「落ち着け」と。

その前のひとつひとつを淀みも躊躇いもなくちゃんと味わいながらやっていく所存でございます。

ところで、我が家の冷蔵庫(ローソンともいう)が最近改装しまして。
このお店大好きなのね。店員さんが全員素晴らしいのはもう何度も書いてるので省略するけど、コンビニの出始めからリアルタイムで経験している私の知っている限り、最高のコンビニである。

で、それはいいんだが、改装して棚のレイアウトやら商品の置かれている場所が変わっており、改装から二週間くらい経ってるんだけど、まだ迷子になる(笑)
今まで慣れすぎてて、なにも考えなくても欲しいものがある場所に移動できてたんだが、それが長かったもんだから例えば「あ、ゴミ袋買っておこう」とか思ってその場所に行くとお菓子が並んでたりとかそんな感じで、体が勝手に今までの記憶で動くもんだから、余計に店内をウロウロしておる。
そうして彷徨っているうちに、自分が何を探してたんだかすっかり忘れてしまうっていうね。

今日なんか、それで歩き回った挙句に靴が壊れまして…。
いや違う。壊れた靴を直すのにアロンアルファを探してたんだった。
靴が壊れてたのも忘れてた。

ソールが剥がれかけていたんである。
まぁ大体それなりの靴を買っても2シーズン履けばいいくらいで、3シーズン目には必ずダメになる。
壊れなくても靴底のすり減りがひどい。なんせ徒歩量が徒歩量なだけに。

で、今履いてる冬靴は3シーズン目だったなそういえば。結構気に入っていたので、そろそろかなと思いつつ、もう1シーズンと思ってたのだ。でもダメだった。
しかし、気に入ってるのもあるしこの時期に買い換える気はない。どうせならまた今年の初雪の頃に新しいのを履きたいじゃないか。

そんな訳でアロンアルファ。
昔、親指と人差し指が離れなくなり、ベロベロ皮むけて剥がしたトラウマがあったので使うことはなかったんだが、それくらい強力ならと。
ネットとかみても結構それでいけてるって報告たくさんあったし。

いや、すげーぞ。
ピッタリくっついておるぞ。

これで雪解けまでいける。なんならもう2回くらい壊れても、まだ残ってるし大丈夫だ。

ちがう
そういう話をしたかったんじゃない。

「ひとつひとつを淀みも躊躇いもなくちゃんと味わいながらやっていく」というアレから、次回のライブの話をしようと思ってたんだった。

次回は来週の金曜日。
昨年後半からどしどしお誘いいただいているUNIONFIELDの10周年シリーズを今月やっておりまして、その一環でございます。
無料配信とか、ネットでの投げ銭とか、ご来場の方にはクーポンがついたりとか色々ある。色々あって実はオレも理解しきれてないので、詳しい説明は、下のライブ情報をご参照ください。

んと、UNIONFIELDは昨年後半に3回呼んでいただいたんだけど、いまのところ一曲もかぶらせずにやっている。
要は、演者としてはお店とのお付き合いが始まったばかりなんで、「こういう感じの曲もあります」とか「こんなこともやります」みたいのを自己紹介みたいにみていただいているのです。
なんかあったときに「あ、辻はこんなことやってたな」とか思って呼んでもらえることもあるかもなとも思いつつ。

で、前回ね帰り際に、その時がやさぐれた感じの曲とか歌い方とかメインにしたのもあって「今度出るときは、しっとりした感じをやる」と約束したのだった。思いつきで。

なので、今回はしっとりとお届けしようと思う。
という予定なんだが、果たして自分がしっとりしたステージができるんだったかどうかは疑問である。

まぁ、来てみたらわかるので、よろしくどうぞ。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〜今後のライブ予定〜

※いずれもご予約は【contact】をご利用ください(入場者数に制限がありますので、お早めに。)→https://www.kurageya.net/contact


2.24(金)
【UNIONFIELD 10th LIVE 011】
会場:UNIONFIELD
(札幌市中央区南7条西4丁目LC七番館5F)
OPEN 18:30
START 19:00
料金:2500円(別途ドリンク代)
出演:きむらえみ / 辻正仁 / おちよ。 / ホーガン小林 / 酒井暁 / Tempo

「10周年記念 GoToユニオンキャンペーン」
入場時にくじ引きでクーポン券をプレゼント!
【無料配信YouTube】
https://www.youtube.com/c/unionfield
※チャンネル登録お願いします!
【お気持ちPay】
https://union.buyshop.jp/categories/3048264
・お気持ちPayは50%を出演者へ、50%はUNIONFIELDの配信や音響照明の機材費等に充てさせて頂きます。
UNION10th.jpg




3.11(土)  
​【東日本大震災チャリティーライブ・500L Vol.38】
場所:円山夜想(札幌市中央区南1条西24丁目 ヴィンテージビル地下)
OPEN 19:00 
START 19:30 
入場無料(振る舞い酒あり)
出演: kenzzzi(前説)/ あまつぶドロップ/ 亀岡寛明 / 辻正仁
500L38フライヤー



3/30(木)
【ブッキングライブ】
場所:フライアーパーク
(札幌市豊平区平岸4錠7丁目) 
OPEN 20:00
START 20:30
料金:2000円(1ドリンク付き)
出演:佐東景 / 槙文彦 / 辻正仁
2023_3_30フライヤー




未分類 |

おじさんがおやこをイジリまくる


20230211_2.jpg

また集合写真撮り忘れた…

昨夜のライブ【おじさん と おやこ】楽しかったっす。
初めましての”あまつぶドロップ”とも和気藹々と過ごせました。つないでくれたFOLKIE松川さん、ありがとう。

オープニングアクトだった”Thank you sun scene"は3曲やりますって事で、でも終わってみるとメイン2組と同じ持ち時間だったという、謎の時間経過で、まぁ人のことは言えないんだがトークに時間をかけるグループである(笑)。

ご来場の方、配信を見てくれた方、投げ銭にご協力いただいた方、関係各位、ありがとうございました。

ん〜、個人的には自分のステージはもうちょっとどうにかならんかったかと。いや、存分に楽しかったんだけどね。
ま、本当に個人的なアレなんで、観ている方にはいつもと違いないのかもしれないし、あんまり細かくは説明しないけど、ざっくり言うと『呼吸が浅かった』って感じではあった。だから楽しいし乗ってもいるんだがなんかこう不思議な感覚でやっておりました。
何年やっても色々と出てくるもんだね〜

-セットリスト-

自画自賛
奇跡の気分
ワルツ
空に告げる
求愛ラプソディー
帰り道
〜アンコール〜
笑おう

ってな感じで。

そういえば、今回のタイトル送ってくれた時に、松川さんから「失礼なタイトルですみません」ってメッセージが入ってたんだけど、何が失礼なんだろうってしばらく考えた(笑)
で、「あ、おじさんっていうのが?」って、それはもうしっかりおじさんなんで、なんの問題もない。

で、「おやこ」の方の”あまつぶドロップ”はボーカルがこの3月まで はJKでギターがお父さんなのね。
それで、お母さんが(手作りクッキーご馳走様でした!)スタッフ的に同行しておりまして、ご家族で音楽活動してらっしゃる。
なんかこう、三人並んでるのをパッと見た瞬間に非常に仲がいいんだなってのがわかる家族でございまして。
だからもう気兼ねなく存分にイジらせてもらいました。

タイトルなんかよりオレの方がよっぽど失礼(笑)

んと、そんな”あまつぶドロップ”は3月11日の【500L】でもご一緒させてもらいますってのが昨日のリハ終了時に決まりました。楽しみ。
それと久しぶりに亀岡寛明くんが参加。これも楽しみ。

その後3月30日はフライアーパークのムネちゃんブッキングによるライブ。
狙った訳ではないらしいのだが、名前が感じ三文字のおじさんが集う(店主・宗形修も含む)という、こちらも佐東景さんはものすごく久々にご一緒するな。

そして、次回のライブはUNIONFIELD10周年のお祝い付きでのライブ企画で、これもホーガン小林なんかは7、8年ぶりくらいじゃなかろうか?
あ、この日はワタクシめずらしく「しっとり」とお届けする予定でおります。出来る限り…。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〜今後のライブ予定〜

※いずれもご予約は【contact】をご利用ください(入場者数に制限がありますので、お早めに。)→https://www.kurageya.net/contact


2.24(金)
【UNIONFIELD 10th LIVE 011】
会場:UNIONFIELD
(札幌市中央区南7条西4丁目LC七番館5F)
OPEN 18:30
START 19:00
料金:2500円(別途ドリンク代)
出演:きむらえみ / 辻正仁 / おちよ。 / ホーガン小林 / 酒井暁 / Tempo

「10周年記念 GoToユニオンキャンペーン」
入場時にくじ引きでクーポン券をプレゼント!
【無料配信YouTube】
https://www.youtube.com/c/unionfield
※チャンネル登録お願いします!
【お気持ちPay】
https://union.buyshop.jp/categories/3048264
・お気持ちPayは50%を出演者へ、50%はUNIONFIELDの配信や音響照明の機材費等に充てさせて頂きます。
UNION10th.jpg




3.11(土)  
​【東日本大震災チャリティーライブ・500L Vol.38】
場所:円山夜想(札幌市中央区南1条西24丁目 ヴィンテージビル地下)
OPEN 19:00 
START 19:30 
入場無料(振る舞い酒あり)
出演: kenzzzi(前説)/ あまつぶドロップ/ 亀岡寛明 / 辻正仁
500L38フライヤー



3/30(木)
【ブッキングライブ】
場所:フライアーパーク
(札幌市豊平区平岸4錠7丁目) 
OPEN 20:00
START 20:30
料金:2000円(1ドリンク付き)
出演:佐東景 / 槙文彦 / 辻正仁
2023_3_30フライヤー


未分類 |

色んなものが巻かれてたり、色んなもので巻いてたり




恵方巻
いつからそんな風習が日本に定着したのだろう?
少なくとも、オレが子供の頃には札幌でそんなことやるなんて話は聞いたことがなかった。

テレビやなんかで話題になりはじめた頃には「なんじゃそりゃ?」って気分で見ていたが、デパートやらコンビニやらでやたらと宣伝してたり売り出したりしてるし、若い人たちが「恵方巻買ってこなきゃ」とか言ってたりするのを見聞きしてると、それなりに定着しているんだろうね。

で、定着しすぎてだな。

今では恵方巻も色んなバリエーションがあるらしく、具材も元々のものではないものを巻いていたり、あるいは具材でご飯を巻くという「カリフォルニアロール恵方巻」とかもあったり、デザインが従来のものとは異なっていたり、挙げ句の果てには製菓会社が「ロールケーキ恵方巻」なるものを販売しているらしい。
巻いてればなんでもいいのか?

ちょっとSNSでも呟いたが、いろいろと趣向を凝らして多種多様なものが登場してくると、例えばホットドッグかなんかを邦楽を定めて食っててもOKな状態になるんではないかと思う。

もともとどっかで古来からの風習であるなら、具材とか巻き方とかそういうもんにも何かしらの意味が込められていたんではなかろうかと思うが、まぁ最初はどっかの製造会社とかデパートとかそのあたりで、その風習を取り上げて紹介したんだろうね。売るために。

それで定着してきたら、他社との差別化を図るためにいろんな種類のものが登場したり、そもそも風習に関わりのないお菓子会社まで参入して来たりして、で、世間様もそういういろいろある方が華やかで楽しいから受け入れて今に至るのだろう。

こうして、物事は広められ拡散し、多様化とともに本質は失われて形骸化し、消費されていくのでしょう。

ま、聞いたところによるとバレンタインデーにチョコを渡すというのもイギリスのデパートが発祥らしく、ホワイトデーは日本でチョコレートに負けじとクッキー製造元が始めたんだろうし、それを言ってしまえばクリスマスだってイエスさんの実際の生誕日ではなく、キリスト教を普及させるために、ヨーロッパにあった冬至のお祭りや収穫祭の習慣にキリストの関わりを滑り込ませて受け入れやすくさせたんじゃないかって話も聞いたことある。

日本でも「土用の丑の日にうなぎを食べる」という習慣は、もともとなかったものを平賀源内が知り合いの鰻屋かなんかに相談されて、そういう慣しを流布したのが定着したというのも聞いたことある。
なんせ、うなぎの旬はもうすこし後、9月ごろなんである。なので8月はうなぎの需要が少なかったから、どうにかしようってことだったらしい。

このような諸々の話は諸説あるんで、本当かどうかは知らんけど、なんか納得できるなと。

ヒトはこのようなものに巻かれたり、あるいは旨い口実を作って世の中を巻いたりするのが好きなんだね。

それはそれとして
同性婚に関して最近ある方が、法律で認めるかどうかに関して「家族観や価値観、社会が変わってしまう課題だからこそ、社会全体の雰囲気にしっかり思いをめぐらせたうえで判断することが大事だ」みたいな事をおっしゃったそうで。

ちょっと疑問がいくつかある。
①では、同性婚を認めた国に於いては、認める前とどのように「家族観や価値観、社会」が変わったのだろう? それによって何か深刻な問題が発生したのだろうか? それともより幸福になったり生きることに希望を持つ方が増えてるのだろうか? そこを調査して考えて、変えた方がいい場合もあるんじゃないの?

②そもそも「家族観、価値観」が変化して社会が変わりつつあるから、このような法改正の動きが起きたんではないのか? それであれば、世の中の流れに釣り合わない制度でいる方が、社会は混沌としたり、不幸を招いたり、発展できなくなりはしないか?

③そう言ってる割に、別な憲法は一生懸命急いで改正しようとしてるが、今回の発言の論に立つともっと慎重になったほうがいいよね?

世のあり方に巻かれるのか、好みの思惑に巻こうとするんだか、どの方角を見据えてるんだか、恵方なんだかアホウなんだか…。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〜今後のライブ予定〜

※いずれもご予約は【contact】をご利用ください(入場者数に制限がありますので、お早めに。)→https://www.kurageya.net/contact



2.11(土)
​〜三球三振企画 始球式ライブ〜
【おじさん と おやこ】
場所:FOLKIE
(札幌市中央区南6条西3丁目ニューオリンピアビル8F) 
OPEN 19:30 
START 20:00  
料金:2500円(1ドリンク付き)
出演: あまつぶドロップ / 辻正仁
O.A Thank you sun scene
0じさんとおやこ




2.24(金)
【UNIONFIELD 10th LIVE 011】
会場:UNIONFIELD
(札幌市中央区南7条西4丁目LC七番館5F)
OPEN 18:30
START 19:00
料金:2500円(別途ドリンク代)
出演:きむらえみ / 辻正仁 / おちよ。 / ホーガン小林 / 酒井暁 / Tempo

「10周年記念 GoToユニオンキャンペーン」
入場時にくじ引きでクーポン券をプレゼント!
【無料配信YouTube】
https://www.youtube.com/c/unionfield
※チャンネル登録お願いします!
【お気持ちPay】
https://union.buyshop.jp/categories/3048264
・お気持ちPayは50%を出演者へ、50%はUNIONFIELDの配信や音響照明の機材費等に充てさせて頂きます。
UNION10th.jpg




3.11(土)
​【東日本大震災チャリティーライブ・500L Vol.38】
 円山夜想(札幌市中央区南1条西24丁目 ヴィンテージビル地下)
詳細未定

未分類 |
| HOME |