楽しかったんだが、リベンジしたいことだらけ2018-08-27 Mon 22:42
![]() 【ふたりのピッグショー】楽しく終了しました。 これで今年の夏はおしまい。 ご来場の皆さま、関係各位、ありがとうございました。 今回はワタクシ、コラボ用に新曲を書きまして。 『雨のすすきの』というタイトルの… あの、以前からTomomiちゃんに昭和のムード歌謡みたいのを歌わせたいってのがあってね。 何度か書いてるけど、昔一緒にカラオケ行った時に、テレサ・テンとか歌ってたのがハマってるな〜ってのがすごく印象に残ってて。 で、昨年は島倉千代子さんの『愛のさざ波』というですね、歌謡曲なんだけどバックボーンにちょっとソウルミュージックのテイストがある曲を(まぁ昔の歌謡曲ってそういうのが多いんだけど)歌っていただいて。 で、今回はそれに飽き足らず、自分で書いちゃいました(笑) なんちゅうんだろ? 昭和の頃によくあった歌謡曲のパターンを踏襲して、で、男女のヂュエットで歌うっちゅうね。 そうすっと結構当時のベタな題材として『不倫の男女』というテーマがあるんだよね。 最近なら考えられないような、その不倫中の男女の切ない思い見たいのが美化された歌です。 当時はそういうのが何曲もテレビ、ラジオ、有線放送で流れまくって、みんな歌っていたっていう大らかなじだいというかなんというか…。 っていうアレをですね、自分で書いてみた。結構気に入っている。 気に入っているんだが、本番で大きなミスをしてしまったな。 これはまたリベンジせねば。 ![]() これ真顔でバシッとやりきってナンボの曲だからね。 あとはコラボは毎回やってる、この企画のテーマソング的な『恋の絵日記』と、以前Tomomiちゃんに提供した『流せない涙』。 そして、Tomomiちゃんのピアノ伴奏でワタクシがサザンの『TSUNAMI』を歌った。 実はこの曲、もちろん大ヒット曲だしサザンの曲だから、発表当時は何度も耳にしたし、今回のことがあって練習した時に思い出したんだが、そういえばカラオケで一回歌ったことあるかな? ただね、じっくり聴いたのは初めてだったんだよね。 自分でこの曲持ってなかったから、この曲やるって決まって慌てて入手した。 いや、今回はねTomomiちゃんがベストアルバム、ニューアルバム、ワンマンライブっていう諸々のアレが立て込んでたんで、新曲である『雨のすすきの』以外は負担の少ない形でやろうかってことにしたのね。 それで彼女がボーカル取るのは何度もやり慣れている『流せない涙』で、オレが歌う方も彼女がピアノでやったことのある曲からオレが歌えそうなやつってことで選んだ。 でさ、当初Tomomiちゃんはサザンの別な曲を指定してきたんだよ。 で、そっちなら大丈夫って話だったんだけど、彼女が曲名間違えてたらしく「本当はTSUNAMIでした」みたいな(笑) そうなっていざジックリ聴いて見るとですね、いろんな発見があるね。 まずは、もともと発表当時にラジオとかで聴いた時も「あ、これは間違いなくヒットするな」とはわかってたんだけどさ、そういう印象を上回る良い曲だなって。 で、これポップバラードじゃなくて、ロックだなって。 そして、歌うことに関してはなんと難しい曲なんだろうと…。 ま、他にのこの曲に関しては色々書きたいことがあるんだが、それはまたいずれ。 ![]() でですね。 ちょっと練習した時とかも、本番ではどうしても歌詞とか見ないで歌いたかったのね。 まぁ、歌詞とかを正確に伝えるってことも必要なんだろうけど、もっとエモーションみたいなものを大切にしたかったというか、その良い曲だなってことへの自分なりの敬意として、目で字面を追いながらではなくて、気持ちで歌いたいって思っちゃいまして。 んで、練習の時とかも気持ちがぐっと入ってくると、その瞬間に歌詞が抜け落ちるというジレンマに苛まれ…。 それでもね、移動中とか風呂入ってる時とかずっと歌ってたんだけどね。 で、本番 すごく気持ちよく歌ってたんだが、やっぱり歌詞が、間違えるってかグチャグチャになったね一部。 先に歌うべき歌詞が後になっちゃったりとか…。 なんか自分の曲間違うより悔しいし、なんかわからんが「すみません」って気分になるな。 これもリベンジしたいな〜 ってな感じで 自分のステージはこんな感じ 〜 セットリスト 〜 カゲロウ 一緒に泣こうか 月光の往来 夕立 あの月が今夜も 情熱 ひかり と いのり 「あの月が今夜も」は途中でTomomiちゃんの「Alive」を混ぜ込んで歌ってみた。 これなんか、歌ってる途中でひらめいてやってみたんだけど、こういうのは何故か間違えないんだよな〜 ![]() んと、このライブの模様は、今月の【円山海月〜MaruyamaKurage〜】にてお届けしたいと思いますよ。 で、今月はあんまり時間取れないのでほとんどトークはございませんが、その分、来月のゲストもTomomiちゃんに来ていただくことになっちょります。 写真はSPさんからいただいた。 スポンサーサイト
未分類
| ![]() |
| HOME |
|