またいつかここで会いましょう(『またここであいましょう』by Power of Songs)2017-10-31 Tue 23:33
そういう訳で、昨日実に久しぶりに「Power of Songs」の飲み会に参加。
前に顔出したのが2年前だったかな? あの、ずいぶん昔の話になるのでご存じない方もいると思うけど、もう10年くらい前だったと思うけどさ、その当時厚別の方のラジオステーションで番組パーソナリティをやっちょりまして、その流れで「厚別区のテーマソングを作ろう」みたいのに参加することになって、僕とか佐木伸誘くんとか沖田真里とかで曲作ったり、区民から公募したフレーズを整理して歌詞作ったりしてですね、でそのステーションのパーソナリティとかやってた面々でまずはお披露目みたいのやったりしてたんすよ。それが「Power of Songs」というグループ名(?)なんだけど。 で、今でも「Power of Songs」は区民祭りとか厚別のイベント事とかに出て行って、他にもみなさん知ってるような曲を演奏したりしながらこの『またここであいましょう』という曲も演奏していたりして、なんか最近はずいぶん浸透してるみたいで、区内の老人施設とかで体操の音楽として利用されてたりとかあるらしい。 僕自身は最初の立ち上げの頃にはちょこちょこ参加してたんだけど、諸々個人的な生活もございましてなかなか顔出せてなかったんだけどね、昨日飲み会しながら軽く演奏聞かせてもらったり、一緒に歌ったりしたんだけど、やたらとレパートリーが増えてるってか、当初はその曲を広める活動スタッフみたいな感じだったのが、もう一個の演奏ユニットになってた。 まぁ、でも継続は力なりってやつだろうね。 んで、前に飲み会に顔出したのがどうも2年前って事で、久しぶりにと初めましてのメンバーも居たんだけど、楽しく過ごさせていただいた。 色々手製の料理などもあったりして、養分も蓄えさせてもらった。 あと山野さん(と言ってもご存じないと思うが)が最近、「Power of Songs」用の新曲をってことで作詞作曲を始めたそうで、何曲か作ってるのを聞かせてもらった。なんか、こういうの始めたばかりの人の作品って楽しくなるんだよな。 で、多分気軽な気持ちで感想を求めたんだと思うけど、つい熱中してしまいちょこっとだけ曲に対してアイディアを提案したんだけどさ、アレ酔った席なんで覚えてるのかどうか(笑) 一曲ね、オレの感覚で「コレ、いけるじゃん」と思ったのがあったもので。 一番いいなと思ったやつね。 ああいう、始めたばかりの頃の、その自分にとっての新しいものを発見するってか、新しいことやってる自分のに対する「喜び」ってのかな? そういうのが真っ直ぐに、無防備なまでに率直に現れる曲って、もうどんなに頑張ってもオレには作れない訳で、そういうのがなんか嬉しい。 そんな訳で、昨日は久しぶりに、無邪気な気分になれた気がする。 ありがとうございました。 スポンサーサイト
未分類
| ![]() |
| HOME |
|