そのままに2011-03-21 Mon 21:52
無口というのとは違い 謙虚に自分の発言は控えるというのでもなく 思いや考えを何とか表そうとしながら、紡ぐ言葉を探すのに時間がかかっているというのとも違う 自分の意思として、相手に何かを伝えようというものを持たず 意識しているしていないに関わらず、ある特定の時間や場や状況をそれぞれの立場から共有しているという感覚をもたない または、そうした習慣がなかったり、経験が少ない そういう人と話をするのが苦手みたいだ 相手も感情がないわけではないだろうし、色々考えてはいるんだろうが、それと伝えるって事の回路がうまく繋がってないというのかな? いや、正確に上手に伝えなくたって、なにか思っている事や考えている事が外に出たがっているとか 黙っていてもその場と関係をもっている という人はそれなりの気配みたいなもんが感じられるもんだみたいな… なんかその『つながり回路』みたいなものが稼働してると感じられない どっかの部分でぽかーんとした空白というか、何かが停止しちゃたように感じられる 自ら意識して閉ざしているのでもない、ただの空白 そういう事かもしれない なかなか僕の周囲では普段お目にかかる機会の少ないタイプ そうした方にも日々の暮らしがあり、なにがしかの思いがあるんだよね と、いう事に自分で気がついてないような感じがちょっと気になったが、僕が苦手なんだと気がついているのでそのままに。 単純に僕が苦手なだけの事 スポンサーサイト
未分類
| ![]() |
| HOME |
|