Strike Back Over 40s(by 谷辻勝仁)2009-06-25 Thu 23:51
さて、明日はユニット『谷辻勝仁』としてフライアーパーク11周年記念月間ライブにご出演である。
思えば、開店以来フライアーの毎年6月にある、この記念ライブだけは必ず出演してきた。 まともな音楽活動をしていなかった時期も、このライブだけは出ていた。自慢ではあるが、この記念月間ライブ最多出演記録保持者である。 そういう意味では、マスターのムネちゃんは、僕がバンド活動できなくなり、ウダウダしている時から、活動するメドもなくルーズに音楽やってた時期、そしてようやく覚悟を決めて音楽人になれた今日この頃までをずーっと見守ってくれているワケだ。 お客さんが呼べないどころか、ヘタするとムネちゃん1人に向けて歌ってたこともある。もう、やるほうも聴くほうも「ワンマンライブ」(笑)。 あえてかねてから応援してくれてた身内的な人には声をかけずに、結局集客できずにずい分迷惑もかけただろうと思う。 それでも、未だに僕にオファーを出してくれるのがありがたい。まだ恩返しには程遠いが、開店30周年くらいには、立ち見が出るようにしようと思う。多分、同年代の客なら、途中で数名倒れるだろうけど(笑)。 そんな場所で、昨年10周年の節目のあと、今年は新たな形で登場というのもまた粋だな。 しかも谷藤師匠とだ。この人もなんだか良くわからんが僕にしょっちゅう声をかけてくれて、フライアー同様、僕の間口を広げてくれている方である。ライブのブッキングをされ、生徒でもないのにスクールのイベントでも時間を与えてくれ、さらに企画ネタにまでフィーチャリングされ、挙句の果てにはこのようにご本人とがっぷり四つのユニット結成である。もう、ありがたいんだか迷惑なんだか考える隙も与えないで、次から次に(笑)。 それでまた、この人に誘われて何かやるたびに僕自身に収穫がもたらされるところが『谷藤マジック』なのかもしれん。 師匠もムネちゃんも僕もオーバー40だな! そんなこんなで、明日も楽しもうと思う。 ところで、今日また新たな方からメッセージが届いていた。このブログを発見して興味をもっていただいたらしい。メッセージにもあったけど、そのうちぜひライブも聴きに来てくださいまし。 スポンサーサイト
未分類
| ![]() |
オレはここにいて 君の事だけで 頭がいっぱいだ(『夜明け』 by THE BAND oF HEAVEN)2009-06-25 Thu 02:37
おかえりー ただいまー 今回のタイトルは、かつて僕がやっていたバンド時代の曲『夜明け』から。 というワケで、柚子胡椒とアイスキャンディーにまみれながらの『谷辻勝仁』リハ終了。 本番は26日って、もう明日じゃん。 帰ってみたら、お詫びのメッセージが入っていた。 いやいや、別にそういう意味ではないですので、まったく気にする必要ございません。 もうずっと前からそうだし、それはそれで僕にとって多分必要なことだし、単純に誰かのというものではなく、空間に漂っているものの話なんでね。僕自身の作用もないワケじゃないだろうし。 なにより、本人がそんなに深刻に捕らえていないからこうしてブログにも書いたりなんかしているワケで、ま、その辺はちょっと自重しとこうかなとは思ったけど(笑)。 散策中には、結局今の自分の中にあるものの中心がなにか実感できたし。色々な沈殿物が積み重なって見えにくくなっていたものが、その澱が取り除かれて深い場所からソレが現れた。 歩きながら、強烈に悲しく、また優しい気持ちになれるもの。あらゆる矛盾や対立するものが同時に存在する事柄。こういう気分を空とか縁に囲まれながら感じているのは、悪い気分ではないな。 ところでさっき、僕の知っている方に関する、僕の知らなかったことを聞いた。ふ~む。 結局は誠実さを欠いたものはやがてバレるということか。 人をコケにしてはいけないのだ。 それとね、なにかをコケにしたような笑いを作る必要があるなら、それは弱者や身分が下の者に対してではなく、大きな力をもった者や、構造を笑うべきである。それができないなら、笑いをやろうとは思わないほうがいいな。
未分類
| ![]() |
| HOME |
|